BLOG ブログ

2022.07.30

デッドスペースを収納に

 

こんにちは♪

埼玉県川越市の性能向上リノベーション専門店 りのびえ 埼玉店

プランナー 輪湖です。

 

今日はデッドスペースをキッチンの収納に活用した事例のご紹介です。

 

マンションリノベーションのご相談をいただいたお客様の図面を見ていて

黒く塗りつぶされた場所を見つけました。↓

この黒い部分は、新築時の図面ではキッチンカウンター、そのあとに

前オーナーがキッチンリフォームされた時に壁ができた様子。

現地で壁を軽く叩くと軽い音、コンセントを外して

壁裏が空洞とわかり、この黒い部分は大きな空間と推測できました。

三角形の変形収納にはなりますが、キッチンからダイニングへの

動線上のこのデッドスペース、キッチンからもダイニングからも

使いやすい!ので、キッチンパントリー収納として活かすプランを

ご提案しました。

パントリーは、飲料や乾物や缶詰等日持ちのする食品、調味料の在庫、

使用頻度の低い調理器具などをしまう収納スペースのこと。

このお客様はお料理がとてもお好きで、毎日のお食事を大切にされ、

そして楽しまれている方。

美味しい食品をお取り寄せしたり、いただいたり、ということも多いので

このパントリーは間違いなく大活躍。

ご提案の際、お客様のお顔がキラキラっと輝いて採用即決いただきました♪

 

壁面いっぱいの収納なので、扉は圧迫感が出ないように

壁面同色、艶消しとし、取っ手のないプッシュオープン扉としました。

 

パントリー側からは使いにくいコーナーの奥は、シンク側から使う収納棚に。

 

収納内部はお客様とご相談し、様々な形状のものをラフに収納したいので、

あえて細かく作りこまず可動の棚板1枚のみご用意しました。

 

 

図面をよく見ると、意外に大小さまざまなデッドスペースがあります。

そのデッドスペースが手を加えることで、暮らしを快適にしてくれる

スペースになったら嬉しいですよね♪

我が家には?と思ったら、お気軽にご相談くださいね。☺

 

埼玉店 プランナー 輪湖

 

 

 

 

 

ブログ一覧に戻る