BLOG ブログ

2024.01.09

なんかいい感じ♪な『色のある暮らし』の整え方

 

こんにちは♪

埼玉県川越市の性能向上リノベーション専門店 りのびえ

埼玉店 プランナー 輪湖です。

 

昨年、2023年の住まいと暮らしのキーワードが1位が

『色のある暮らし』だったことをブログでお伝えしました。

(省エネ・断熱は2位でした)

2023年は『省エネ・断熱』が住まい・暮らしのキーワード

 

『色のある暮らし』と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?

色がバランス良く整っていて、居心地が良さそうな空間・お部屋での

暮らしのイメージではないでしょうか?

そんなお部屋を見ると、何かいいな~こんな部屋に住みたい!

と思いますよね♪

 

一方で、同じような『色がある空間』でも

何だかごちゃごちゃしてて落ち着かない空間もありますね。

 

ステキなお部屋と何が違うのか?

・・・基本的にはインテリアカラーコーディネートの考え方や手法に沿って

トータルコーディネートされた空間になっているから、だと思います。

 

でも、実はリノベの場合には、その考え方や手法に沿った

トータルコーディネートが完全にできることはあまり多くありません。

なぜなら、フルスケルトンですべて一新!しない限り、

リノべ前の『既存の部分と』リノべして『新らしくなる部分』が

混在することがほとんどだから。

例えば、リノベした結果、フローリング色とドアの色と窓枠の色が

すべて異なるとか、あるあるです。

 

リノベに限らず、いわゆるトータルコーディネートはできていないけど、

あるいはばらばらな色が混在しているけれど、全体的に見ると、

バランス良く整っていて、居心地良く感じる空間ってありますよね♪

 

そんな空間にしたいな~と思ったら

まずはお部屋を俯瞰的にみてみましょう♪

 

俯瞰的とは、『物事を広い視野で客観的に見ること』

ここでは、なるべく広角でお部屋全体の写真を

撮って見てみてください。

 

1枚の画像としてお部屋を見るとどんな感じですか?

お部屋空間全体の色のバランスはいかがでしょうか?

色のバランスはメインカラー75%・アソートカラー25%・

アクセントカラー10%程度が良いバランスの目安。

空間の中で、色が多すぎると感じたら、色の種類を絞ってみる

あるいは色の量が多いと感じたら、減らしてみる

色があちこちに散在してうるさいと感じるなら、一か所にまとめてみる

色が無さすぎると感じたら、加えてみる

などなど・・・そして、また、写真を撮ってみて眺めてみる。

 

ご自身のお部屋を客観的にみて、色の量や種類の調整を

繰り返しているうちに、『色のある暮らし』が

ちょうど良い感じに整っていくと思います。

 

ご自身の住まいと暮らしが『好き』で『心地良い』に

もっとちかづきますように♪

 

では また~ 

 

埼玉店 輪湖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ一覧に戻る